人生を変えるゲームなんて大層なゲームっていったい何でしょうか?それは言葉によるゲームです。少しお付き合いください。
私たちの周りには一日中言葉があふれています。会話をし、メールをし、思考し本を読み、テレビを視聴し意思の疎通だけでなく考えることも情報を得たり情報を発信したりすべて言葉です。
そしてその言葉によって感情を掻き立てられます。言葉によって幸せな気分になったり嬉しくなったり激しく傷ついたり落ち込んだり喜怒哀楽にも大きく影響します。
婚礼司会では「忌み言葉」は排除します。そしてネガティブワードも極力使いません。近しい意味合いで変換可能な言葉があれば言い換えます。
例えば、いかつい⇒男らしい、痩せている⇒スマート、騒がしい・うるさい⇒にぎやか、いや⇒ちょっと苦手、頑固⇒意思が強い、よわよわしい⇒柔和な、堅苦しい⇒きちんとした、しつこい⇒粘り強く、熱心に、理屈っぽい⇒知的
必ずしも正しい言い換えかはわかりませんが印象は大きく変わります。表現の仕方ひとつで印象が変わりますから言葉の選択ひとつで人に与える印象も大きく変わります。
少し意識することで人間関係を円滑にすることや明るい好印象を与えることができると思います。
社会的な生き物である以上周囲の人と円満な状態を作れる方が自分の望みを叶えやすくなります。
言葉を意識的に選び声のトーンも意識して周りの人に好意をもって話ができると人生が変わるかもしれません。
実際「言葉が人生を変える!!」的な本が世の中にはたくさん出ていますね。
目新しいことは何もありませんし当たり前みたいなことばかりですがこの世が超ハッピーな人々であふれかえっているわけではない。知識としてしっていることとそれを行うことの間にはものすごい隔たりがある。
明日から本気でやってみませんか?言葉を意識するゲーム。『人に区別をつけず好意的にふるまうゲーム』『目の前の人にとりあえずいい感じの言葉を使い続けるゲーム』
ゲームのタイトルは何でもいいです。めんどくさそう・・・・?確かにめんどくさそうです(笑)だからほとんどの人が実行しない。そして「言葉が人生を変える」的な人生の指南書がいつまでも存在しているのでしょう。
人によって使い分けることをしなくていいので楽な部分もあります。でも、本気でやり続けたら面白いことが起こり始めます。言葉って本当に面白いです。
あなたはどんな言葉を好んで使いますか?素敵なゲームを!