現在、あらゆるイベントごとが縮小、延期される中で結婚披露宴を迎えなければならない新郎新婦が毎週います。1年以上かけて準備をしてきた結婚式を延期するという選択をする方もいれば、予定通り行う方も多くいます。
そして、開催する人は式場と共にあらゆる策を講じて当日を迎えられます。では実際に行う人は今、具体的にどのような対策をしているのでしょうか。
・披露宴会場全体のミスト除菌
・トイレを30分~1時間程度で空気除菌
・披露宴会場の各テーブルにアルコールを一つずつ設置
・披露宴の当日、スタッフのマスク着用と消毒の徹底
・料理提供の際は毎回消毒を行う
・料理提供の際、出す人と下げる人は別の人が行う
・披露宴会場の窓を開放し空気の入れ替えを行う
・披露宴会場の席やテーブルをなるべく離す
・列席者は受付にて検温、アルコール消毒をする
・受付でマスクを持っているかの確認をする、受付にマスクを用意する
実際に式場と新郎新婦が行っている対策の一例を記しました。よければ参考にして、開催するか延期するか決断をしてみんなが良かったと思える一日にしてください。
今、まさに自分事として悩んでいる新郎新婦に伝えたいことは、しっかり準備と対策をしていれば列席者には伝わりますし、皆も協力してくれます。
実際には普段と変わらない盛り上がりや感動が生まれているのを毎週目にしていますので、どうか手を打ったうえで楽しいひと時を過ごしてください。